忍川の自然に親しむ会バス旅行
12月14日(土)に、忍川の自然に親しむ会のバス旅行が行われました。今回は、行田市の共同バスの主催によるツアー「新名所豊洲千客万来、迎賓館赤坂離宮、東京タワーから夜景観賞」に参加しました。忍川の自然に親しむ会からの参加は6名でした。ツアーの参加者数は不明ですが、バス2台でかなり多数の方が参加しました。9月の大宮鉄道博物館に続いて2度目の会の移動です。
最初に行ったのは、築地場外市場で年末のためか大変混雑した状況でした。
築地場外市場での食事の後、豊洲千客万来に向かいました。築地場外市場が、築地市場の周りの町そのもが観光地化したところであるのに、豊洲は町というよりビルの中に売店を集めたもので、新しく作られたもので綺麗でしたが販売しているもののバリエーションは少なかったようです。
続いて行ったのは、迎賓館赤坂離宮です。ここでは、飛行機に搭乗するようなカバンのチェックの後、入場しました。正面からの写真撮影の後、西の入り口から内部に入り、各部屋の見学を行いました。部屋内の撮影は行えません。108年ほど前の建築ということでしたが、内部は新品のように磨かれていました。
最後は、東京タワーです。すでに東京タワーの下ではクリスマスの準備が整っていて10メートル程のミニ東京タワーが作られていました。
久ぶりに見る東京の町の風景でしたが、高層建物が多くなっているのには、驚かされました。
タワーの下の街並み
ミニ東京タワー
記念写真